さて、ついに今期アメリカ・ツアーの最後の公演先、世界一の歓楽街ラス・べガスへやって来ました。 ここへ来るのは10年以上振り。 以来新しい建物も増えていて、一部新しくなったべガスをあちこち散策しました。

知っての通り、メインストリートのストリップには色々なテーマのホテルが林立していますが、さながらテーマ・パークのようです。 これはホテル内をゴンドラの行き交う"Venetian"。

2005年にオープンした"Wynn"。 総工費2700億円のゴージャスなカジノ・ホテル。

内部はどこもピカピカで、高級感があふれてます。 レストランやショップもとってもオシャレ。


有名なフレモント・ストリート。 ストリップからはちょっと離れているのですが、バスで簡単にアクセス可能です。



golden nugget。1946年に開業した、ラス・べガスでも一番古いカジノの1つ。

最近はこんな建物の増えましたが、天井の電飾が目まぐるしく変わります。




"Paris"。 エッフェル塔や凱旋門、オペラ座などが重なり合ったようなホテル。 ストリップにはマンハッタンに自由の女神、ヴェネチアのドゥカーレ宮殿もあればルクソールのピラミッドもあって、世界の観光地満載です。

"Bellagio"。1998年に880億円を費やして建設されたホテル。 15分ごとに行われるこの池での噴水ショーは一見の価値あり! 久し振りに見たら”お~っ!”と声が出ました。

9200億円という途方もない額を投じて2009年にオープンしたCitu Center。 スカイツリーの建設費が650億円なので、その規模の大きさが想像つくと思います。

ハード・ロックホテルまで歩いて行って、ピン購入。

Bellagioの内部。 ロビーの天井もとっても豪華。

ロビー横の温室には花が溢れています。





3900億円を投じて2010年にオープンしたComopolitan of Las vegas。このクリスタルだけで38億円だったという噂を聞いたのですが・・・本当だろうかぁ。


このCity Centerに隣接する高級ショッピング・モール"Crystals"。



この階段も本当のメノウ。

ホテルもカジノもゴージャスそのもの!

今夜はなかなか見に来る機会のかなったCirque du Soleilの"KA"を見に行って来ました。
見た人みんな良かったという噂の元行ったのですが、自分的には消化不良! シルクなのにサーカス的トリックがほとんどない・・・。 自分に言わせるとストーリー性のあいまいな演劇。 全く心を動かされませんでした。 舞台セットは素晴らしいし、ワイヤーを駆使した演出は面白いのですが、それはいわゆる演出効果であって、全くサーカス的要素がなく、シルク特有の哀愁を織り交ぜたドキドキ感がほとんどナシ。
最近はMETオペラでも同じような演出効果は使っているし、オペラ歌手でも歌を歌いながらこなしているような演出を専門のサーカスがやったところで”ふ~ん。。。”と言った感じ。
音楽もいいし、スピーカーの付いた座席の効果もいいと思うけど、ワクワクしないシルクのショーはダメだと思う。 チケットも高額だし、もうちょっと期待に応える舞台にしてほしいと思う。 シルクはやっぱりLaNubaがいいね。

衣装もいいんだけどねぇ・・・。
このビデオの方がワクワクするかも。
これが自分たちの泊ってるホテル"Rio"。

席の予約だけで$400もするそうなのですが、友達のコネクションに感謝です。 この豪華な夜景・・・。 ここで毎日想像を絶するお金が動いてるんだねぇ・・・。



べガスっぽい夜が過ごせました。

べガスのランドマークと言えばこのWelcomeサイン。 ストリップをずーっと空港の方に歩いて行った所にあるのですが、この日も30度を超えて日差しのキツイ日。 肌がジリジリ・・・。

サインの裏にもこんなメッセージがあったんだね。

あつ~い・・・。 今週末の気温37度・・・。

べガスは24時間結婚できる話は有名ですが、国道沿いにもこんなチャペルがあります。



一時期うちの会社の傘下だったホワイト・タイガー・ショーのジークフリート・アンド・ロイ。 以前来た時にチケットまで持っていたのに、当日彼らの体調不良の為にショーがキャンセル・・・。 その後ロイがトラに噛まれてショーが閉鎖。 一度見たかったなぁ・・・。

有名な"Caesars Palace"のショッピング・モール"The Forum Shops"。 東京のお台場にもここをまねたショッピング・モールがありますが、ここは本物。


高級なショップが並びます。

"Flamingo Las Vegas"。 ここも1946年オープンの老舗カジノ・ホテル。

今夜は"Bally's"でバーレスクの古株ショー、"Jubilee"を見に行って来ました。
感想はと言うと、これまた消化不良・・・。 内容の3分の1は良かったけど、それ以外は寸劇のような構成でいまいち・・・。 クラシックな演出が売りなんだから、もっとセクシーさと豪華さを前面に出したらいいのにね・・・。 音響も古いし、場面変更もいちいち暗転になるし・・・。 ダンサーも歌手も揃ってるんだから、もうちょっと何とかしようよ・・・。 古い温泉街の大衆演劇並みじゃバーレスクの名が泣くよ。。。