休み2日目も朝早くから行動開始。 朝もやのセーヌ川です。
せむし男で有名なノートルダム大聖堂です。
もともとローマ時代からここは聖域だったそうなのですが、ローマ崩壊後はキリスト教徒がバジリカを建設、1163年に現在の様な建物が施工され1225年に完成。 彫刻や屋根、その他の装飾は19世紀に入って改装されたものだそうです。
聖堂の塔には普段上がることが出来て、間近に“鐘”を見ることが出来るのですが、今現在上がることが出来ないようです。 上から眺めるパリの景色は素晴らしいのですが、どうやら今回はお預けですね。
ノートルダム大聖堂の近く、壁の大部分をステンドグラスが占める美しい教会“サント・チャペル”。 ゴシック建築が最も輝かしかった時代の傑作です。
.
13世紀中期に建造されたのですが、ここには聖遺物の中でもキリストのかぶった荊の冠と十字架のかけらが納められています。 なんとこの教会をたてる費用が40,000リーブル、荊の冠の値段が135,000リーブル・・・。 驚きの額を支払って荊の冠を手に入れたんですね・・・。
これらのステンドグラスは当時そのままのものです。 700年以上の時を経てもその輝くを失いません。
このバラ窓は15世紀に付け加えられました。
.
なお、この教会は裁判所と入り口が同じな為、入るのにセキュリティーチェックをしなければいけません。
.
これは処刑される前にマリー・アントワネットが使った水差し。 彼女は2ヶ月半をここの独房で過ごしギロチンの刑に処されたのですが、直前にこの水差しの水を飲んで出て行ったそうです。
現在彼女のいた部屋はチャペルになっているのですが、別の場所にこの彼女の幽閉されていた部屋が再現されています。
"sex and the city"ファンならこの橋がどこか分かるはず。 ドラマシリーズ最後のエピソードでMr.Bigがキャリーに愛を告げてNYへ連れて帰るシーンの場所です。 ルーヴル美術館の横くらいのセーヌ川に架かる橋です。
”オルセー美術館”。 ここも数々の名作をそろえた美術館ですが、ここには自分と因縁のある絵画があります。
というのも、遡ること7年前。 小学校の教科書で見てからずっと好きだったマネの“笛を吹く少年”。 やっとここパリで対面することが出来ると思って来たオルセー美術館。 どれだけ歩き回っても発見できず、インフォメーションで聞いたらスペインの“プラド美術館”へ出張中とのこと・・・。 その後ツアーでマドリッドへ行ったので、早速プラド美術館へ。 大きなエキシビジョンの為にこの“笛を吹く少年”が来ていたらしく、あちこちにポスターが貼ってあったのですが、やはりどこを見てもこの絵が見つからず・・・。 ポスターの日付を見たら自分の来る直前に終わって、すでに絵がオルセーに戻ったとのこと・・・。 うぅぅぅぅぅ。。。 縁がない。
現在彼女のいた部屋はチャペルになっているのですが、別の場所にこの彼女の幽閉されていた部屋が再現されています。
"sex and the city"ファンならこの橋がどこか分かるはず。 ドラマシリーズ最後のエピソードでMr.Bigがキャリーに愛を告げてNYへ連れて帰るシーンの場所です。 ルーヴル美術館の横くらいのセーヌ川に架かる橋です。
”オルセー美術館”。 ここも数々の名作をそろえた美術館ですが、ここには自分と因縁のある絵画があります。
というのも、遡ること7年前。 小学校の教科書で見てからずっと好きだったマネの“笛を吹く少年”。 やっとここパリで対面することが出来ると思って来たオルセー美術館。 どれだけ歩き回っても発見できず、インフォメーションで聞いたらスペインの“プラド美術館”へ出張中とのこと・・・。 その後ツアーでマドリッドへ行ったので、早速プラド美術館へ。 大きなエキシビジョンの為にこの“笛を吹く少年”が来ていたらしく、あちこちにポスターが貼ってあったのですが、やはりどこを見てもこの絵が見つからず・・・。 ポスターの日付を見たら自分の来る直前に終わって、すでに絵がオルセーに戻ったとのこと・・・。 うぅぅぅぅぅ。。。 縁がない。
そして今回! 再びオルセーに戻って来ました。 今度こそこの絵と対面です。
と、あちこち歩いたのですが、やはり見つからず・・・。 嫌な予感を抱えてインフォメーションで聞いたら
”あ、今ドイツに貸し出し中で1月末まで帰って来ないのよ。ごめんなさい。”
”。。。。。。。。。。”
まさかとは思ったものの、やはり縁がありません。 この絵に対面出来るのはいつの日か・・・。
.
凱旋門からまっすぐシャンゼリゼ大通りが延び、反対側がルーヴルに続く公園。
日本では高島屋の中に入っている“フォーション”の本店。 以前はこちらの建物の上がオシャレなレストラン兼カフェになっていたのですが、現在は斜め前の建物に移動。 その代り、今はここはもう少し気軽なカフェになっています。
.
遠くにはエッフェル塔が見えます。 ここは映画“プラダを着た悪魔”の最後のシーンでも有名ですね。
日本では高島屋の中に入っている“フォーション”の本店。 以前はこちらの建物の上がオシャレなレストラン兼カフェになっていたのですが、現在は斜め前の建物に移動。 その代り、今はここはもう少し気軽なカフェになっています。
高島屋でバイトをしていた頃には、よく期限切れ前のここのミルク・ペーストをもらっていたのですが、今これを毎日朝バゲットにぬって食べてます。
普通のパティシエよりは高めですが、やはりフォーション、美味しいです。 このブランデーしみしみなデザートも絶品でした。
夜はショーの関係10人で“ムーラン・ルージュ”へ。 前回来た時にもタダで入れてもらったのですが、今回もお安く入れて頂くことが出来ました。 普通に入ると100ユーロ以上するので、こういうメリットはショー・ビジネスをしているおかげです。
中では写真等全く禁止なので写真を見せることが出来ませんが、とにかくモデルの様な人達がみんなトップレスで羽をまとって踊り続けます。(ほとんど裸に近いです) ショーのスタイルはちょっと80年代ですが、それでもパリの夜をこれ以上に華やかにするものはないでしょう。
途中曲芸なども入るのですが、中でも腹話術のおじさんは最高!! 7年前にも笑い転げたのを覚えていますが、今回も涙が出るほど笑いました。^^ 腐っても“ムーラン・ルージュ”です。