Monday, July 30, 2012

el viejo almacen

やっとブエノスアイレスでの仕事が終了しました! 今週は16回公演。 途中4000回目公演を挟みつつ、忙しい週間が終わりました。 最後までお客さん一杯で、氷のコンディションが悪かったり、背中の痛みと格闘しながら一回一回をこなしましたが、無事に終わって今はホッとしています。
ホッとしついでに今日は先週の月曜の休みの様子を書いておきます。
去年も書きましたが、ここラ・ボカは昔港があった場所で、一昔前は栄えたところ。 あと、タンゴの発祥の地でもあって、今は汚くごちゃごちゃした場所ですが、この一角だけは観光客が絶えません。カミニートと呼ばれる一角は絵を売る露店が並んでいるのですが、ほとんどはお土産中心。 その中でいつも気に入っているおばちゃんの露店があって、もうそこで今までに3枚買っています。 今回もおばちゃんのところに行ったら“顔覚えてる”と言われ、また2枚購入。2枚とも油絵ですが、Jorge Alioと言う人の作品。 ちゃんと個展なんかも開いてる人で、大胆な構成と配色もしっくりしていていい感じ。 いつも行く額装のお店で物価の安いアルゼンチンで額装終了。こちらが港側。 何となく寂れた感が伝わるでしょうか?そのままバスでちょっと戻ってサン・テルモへ。この一角でも有名な"Dorrego Cafe"。 地元のおっちゃん達も多いのですが、レトロな感じが落ち着きます。ブエノスアイレスは雰囲気のいいカフェが多いのでほんとに好き。今夜はタンゴの街ブエノスアイレスに数あるタンゴ・ショーの中で一番いいと思う"El Viejo Almacen"へ日本人の女の子達を連れて行くことに。
ここへ来るのはもう3度目ですが、いつでも帰って来たいと思う場所。いと番の老舗ですが、音楽良しダンサー良し! どこのタンゴ・ショーに行こうか迷っている人がいたらここへ来ると間違いナシ! 今夜もやっぱり良かったです。

聞く度に涙を誘われそうになるピアソラの"Adios Nonino"。
ピアソラが巡業中に父の訃報を聞いて、アルゼンチンへ帰るお金がない失意の中、お父さんに捧げて書いた曲です。 ホント泣きそうになる曲です。 興味があったら色々なヴァージョンのこの曲を聞いてみて下さい。 ピアソラのファンになれます。

これもピアソラの有名な”リベルタンゴ”ですが、これはトラディッショナルな振付ではなくモダンな感じに作ってあるので、あまりタンゴの醍醐味は感じられないかもしれませんが、後半の足の動きは注目!

今夜も素晴らしい夜でした。 あぁ・・・タンゴもブエノスアイレスも大好き!!会場のすぐ裏の再開発された場所”プエルト・マデーロ”。 練習の後本番までの時間ちょっと外に出て歩くには気持ちのいい場所。 雰囲気のいいレストランが並びます。

会場の歴史ある"Luna Park"。 アメリカで言うならマディソン・スクエア・ガーデン、日本で言うなら武道館。 去年も触れましたが、エビータがペロンに出会った場所です。 そんなところで3週間も仕事が出来るなんて本当に幸せ。ここはちゃんとスケートの出来る施設があるんです!
仕事も終わって明日から一週間はバックパッカーになります。 明日の夜チリへ飛んで、そのまま北部のカラマへ。 そこからアタカマ砂漠へ移動して、そのままボリビアのウユニ塩湖を目指します。 まる一週間の旅行で、その間はブログもアップ出来ないので、また来週の更新をお楽しみに! では、仕事のことを忘れて行って来ます!

Thursday, July 26, 2012

4000th!!!!!!!!!

今日自分のショー"100 years of disney magic"は4000公演を達成しました。
1999年。 英語も話せない無名な自分が、コネクションもない中この会社に入ることになり、どんどんと運命が変化していく中、フロリダのモールの公衆電話から家に電話をして弱音を吐いた際”もう帰っておいで”の一言に涙を流してから13年。 33カ国、数えきれないほどの町を巡りつつ、毎日毎日違う顔の子供たちの前で滑って来ましたが、積み重ねると、もうそれも4000回を数えたようです。(ちなみに森光子の放浪記で2000回ちょっと) もちろんディズニーで同じショー、キャラクターをこんなに長期に渡って滑って来た人は他にはいないし、いつの区切りとして大きなことが何か出来ているのかな?と一人で感慨に浸っていました。
毎日同じことをしているようでも、未だに毎ショーが挑戦だし、毎ショー幸せを感じています。 自分にこのような役割が与えられたことに対し、改めて感謝せざるをえません。
まだまだどこまで現役が続けられるか分かりませんが、これからも滑れる限り頑張って行こうと思います。

Thursday, July 19, 2012

san telmo

仕事が忙しくて、なかなかブログをアップする時間がありませんが、ここ最近の様子を書いておこうと思います。
チケットの売り上げが順調なので、どんどんとエキストラでショーが追加されて行って、給料的にもエキストラが発生するので有難いのですが、来週は今のところ週16回ショーです。
先日ブエノスアイレスでのオープニングにはあのアルゼンチンの英雄でサッカーの神様”マラドーナ”が一番前のボックスで家族と観ていて、ソロの最中3度も叫んでくれて大変光栄でした。
さて、月曜日は唯一の休みだったのですが、今度ここでの公演が終わったらボリビアに旅行に行く予定なので、その際の為に黄熱病の予防接種に行って来ました。
本当はブラジルで済ませておこうと思ったのですが、ここブエノスアイレスでは無料で注射が受けられるという事だったので、やっとこの日行くことになりました。
要はブエノスアイレスの保健所なのですが、着いたら入口がこんな感じ・・・。 ちょっと不安。
このドアを入ると数人が先に待っていたのですが、スペイン語の黄熱病予防接種という意味の(Vacunacion/Fiebra Amarilla)だけは覚えて行っていたので、スムースに注射をしてもらうことが出来ました。 日本では9000円くらい掛るそうなので、無料とは有り難い! 抗体が出来るまでに10日掛るので、ここで受けても間に合う人はやってもらう価値ありそうです。
なお一度注射してもらったら今後10年間は必要ないので助かります。
このブログを見て行く人の為に情報。
Av. Ingeniero Huergo690 (Petrona Eyle y Av. Ing. Huergo)
Mon-Fri 10:00 - 15:00
ちゃんと黄色い紙もらいました! アルゼンチンって書いてあるのがカッコいいね!保健所がサン・テルモに近かったので、そのままこの古いヨーロッパの街並みな地区を散策。 今までこの地区でのんびりしたことはなかったのですが、ここが一番賑やかなのは日曜日。 アンティークのマーケットが開かれて終日賑わうそうです。 もともとアンティークの店が多く、ちょっと入った店にも他の国では見ないような代物がゴロゴロしていました。
ここが中心になるPlaza Dorrego。 気持ちのいい場所です。ちょっとインターネットを繋ぐ為に寄ったスタバ。 やっぱりオシャレ!建物を見て歩くだけで楽しいのですが、普通は建物には鷲が乗っていることが多いのですが、ここではコンドル・・・。 やっぱり違う!どこも石畳ですが、やっぱりいいよね~。 石畳大好き。 これで犬のフンがあちこちに点在してなければいいんだけど・・・。 うぅ。。。先日ブラジルで1つインディゴ・トルマリンを購入していたのですが、今回はオーロプレットに行く機会がなく、加工をしてもらう時間がなかったのですが、今回サンテルモのいい感じのジュエリー屋さんが加工をしてくれるというのでお願いをして来ました。 3日くらいで出来るそうなので今から楽しみ!今年も再び登場"Casa Rosada"。 大統領官邸です。 エビータ・ペロンの演説やマラドーナの祝賀が行われたことで有名ですが、マドンナ主演の映画”エビータ”のほとんどはハンガリーのブタペストで撮影されていますが、この"Don't cry for me Argentina"のシーンは実際にここの建物で撮影されています。 実際彼女が建って歌っているのは中心ではなく向かって左のバルコニーです。
先日NYで見たリッキー・マーティンのミュージカル”エビータ”もこちらの雑誌に紹介されていました。
さて、その休みの夜に行ったのがここ"Ciudad Cultural Konex"。
と言うのも、月曜日の夜にここで演奏しているドラムのグループ"La Bomba de Tiempo"がなかなかいいという噂を聞いたからなのですが、7時に行くと外に結構な行列・・・。 並んでチケット(50ペソ=1000円くらい)を購入、中に入るとこんな感じで、すでに前座な演奏が始まっていました。いざ舞台の上で演奏が始まるとすごい熱気。
15人くらいがドラムを演奏するのですが、どんどん交代で1人が指揮。 その人その人でどんどんジャズの様な即興で演奏をしていきます。 リズムの流れで会場をどんどんと盛り上げて行くのですが、いやぁ、なかなか凄かったです。 ただかなりの人の中ずっと立ちっぱでハネ続けるのはちょっと辛いぞ。バーカウンターの隣のキャッシャーで飲みのもを注文しようとしたら“大きいのがいい小さいのがいい?”とのこと。 ま、また来るの面倒だから大きいのでと言って払った金額が10ドル以下。 ワインのボトル一本カップに注がれました。。。 さすがワインの国飲み方が違うぞ! もちろん帰るまでにはフィニッシュさせて頂きました。帰る頃にはすごい人。 みんなドラムのリズムにノリノリ~。その会場の外の路上で売っていたのがこの木。 先日パフュームを買いに行った時にもこの木の香りの話をしていたのですが、これは”神の樹”とも呼ばれるパロサント。 焚くとよい香りがするそうなのですが、そのままでもいいにおい。 南米では有名な木なのですが、結構買い求めて行っている人たちも多かったです。 3本でいくらだったかなぁ・・・30ペソくらいだったはず。

Monday, July 16, 2012

la cathedral

それではここ数日間の出来事をまとめて。
ブエノスアイレスの真ん中を突っ走る、信号1回ではダッシュでも渡りきれない大通り7月9日通りにあるアビータのモニュメント。 今でも彼女は町の中心の上から見下ろしています。去年も来たこのミロンガ"La Cathedral"。 巨大な倉庫を改装した、足を踏み入れるのにかなり躊躇するミロンガです。 今回10人程度でタンゴのレッスンを1時間程度受けたのですが、やはり難しいね・・・。 慣れるまで時間が掛りそう。
レッスンが終わってからも人が踊るのを眺めたり、途中音楽のセッションがあったりで、みんなでボトルを何本も空けながら、結局朝の3時くらいまで、素敵な時間を過ごしました。 音楽あり、歌あり、踊りあり、マルベックあり、友達あり。 いい時間だね。ここのミロンガ、本当に雰囲気が独特で、でも落ち着きます。 多分昼間ここに来ると結構興醒めな感じなんだろうけどね。またまた7月9日通り。
この夜は去年オペラ”シモン・ボッカネグラ”を観たオペラ劇場”コロン劇場”へ。今回は残念ながらスケジュール的にバレエのオペラも観れないのですが、シンフォニック・コンサートだけはスケジュールが合ったのでチケットを購入していました。開演までには最上階の立見席までいっぱいでした。今回の演目は
指揮 Enrique Arturo Diemecke
ブエノスアイレス・フィルハーモニー管弦楽団
ヴァイオリン Ilya Gringolts

Nikolai Myaskovsky (ニコライ・ミャコフスキー) 
ヴァイオリン協奏曲Op.44

Claude Debussy(クロード・ドビュッシー)
『海』

まずはじめのヴァイオリン協奏曲。 だいいち指揮者のエンリケ・ディエミケの力強い情熱的な、ラテンチックな演奏もよかったのですが、このヴァイオリンのイリヤ・グリンゴルツが素晴らしかった。 久し振りにヴァイオリンを聞いたということもあってか、彼の数学のように正確な音と技術にホヘ~となりました。 最近自分はほぼクラシックの音楽家から離れてしまって、ほとんど知識がなく、当然彼のことも知らなかったのですが、98年に弱冠16歳、最年少でパガニーニ国際ヴァイオリン・コンクールで優勝。 その後もエリートコースを順調に進んでいる秀才。 いやぁ・・・凄いはずだぁ。
演目のミャコフスキー。 これまた聞いたことがない作曲家。 調べるとなかなか演奏される機会のないプロコフィエスと同級生のロシアの作曲家らしいのですが、いやいや、なかなか素晴らしい協奏曲でしたよ。 他にも彼の作品が聞いてみたくなりました。
グリンゴルツのアンコールもヒョヘ~となってしまいました。 曲名分かんないけど超絶技巧でした。
ドビュッシーの『海』は彼の代表作ですが、音響のいい劇場に波の荒れ狂う素晴らしい演奏でした。
久し振りの管弦楽のコンサートでしたが、たまにはフルオーケストラ聴くのもいいね!

今日ブエノスアイレスでの1週目の公演が終わりましたが、チケットの売り上げも随分好調なようで、毎ショーお客さんがいっぱいです。
ところでその初日、自分のソロの最中ジャンプやスピンに3度大きな叫び声が会場のすぐ近くから飛んだのですが、それはなんとアルゼンチンの英雄にしてサッカーの神様”マラドーナ”でした。 自分が滑っている最中は彼の方を見るわけにはいかなかったのですが、フィナーレで前を通る時手を振るとしっかり見てくれました。 まるでサッカーのグラウンドで叫ぶかのような大きな声だったので驚きましたが、いやぁ、彼にあんなリアクションをとってもらえたなんて幸せですね!

Thursday, July 12, 2012

buenos aires

さて、世界中の街の中でもトップ5に入る大大大好きな街ブエノスアイレスに戻って来ました!! このレトロなヨーロピアンな街の建物の中に沈んでいると、とっても心が落ち着くのはなぜだろう・・・。
そんなレトロな街の中でもひときわ古き良きヨーロッパを感じさせるのがここサン・テルモ。 去年のブログにも登場しましたが、ブエノスアイレスの初夜を過ごすのはやはりこれまた大好きな場所"Bar Sur"でしょう。今回も友達数人を連れて来たのですが、ドアのカーテンを開けて迎えてくれたバーテンダーの人が、自分を一目見るなり”また来てくれたんだAmigo!ちゃんと君のこと覚えてるよ!”とハグで歓迎。 いやぁ。。そんなに自分のこと印象深かったのかなぁ・・・。 7年前に仲良くして頂いた人達はもうみんないなくなっていて、去年来た時はそんなに長居したわけでもなかったのにね。。 でも、こんな日本から遠く離れた老舗の店の人に覚えていてもらえるのは嬉しいね。いつもお客さんが多いわけではないけど、ショー以外のタンゴ・バーだと、やはりここが一番好き。 そんなに派手な技をするわけではないけど、バンドの人たちも含めて、まるで白黒映画の中に入り込んだようなこの雰囲気が最高。 第一今の時代にこんなレトロな場所が存在しているのが嬉しい。タンゴ+マルベック+バル・スール=至福の時さて、今日はレコレータの散策。 もう合計すると2ヶ月くらいをブエノスアイレスで過ごしているので、今更観光するわけでもなく、のんびりカフェ巡りや街歩き。
今回ぜひ来てみたかったのが、先日アメリカの雑誌に紹介されていたアルゼンチンのパタゴニアの自然素材を使って作っているパフュームのお店"FUEGUIA"。まだ6か月前にオープンしたばかりという新しいブランドで、もちろんお店もここ一店舗のみ。 来年にはパリとロンドンにオープンするそうです。
このように何十種類ものパフュームが並んでいるのですが、どれも大変特徴的で、どちらかと言うとAvedaのようなナチュラル・スパ系な香りが多く、どれもリラックス効果高そう。
客が自分一人だけだったこともあって20分くらい色々と説明を聞きながら試しました。 気に入った数点を肌に付けてから、何度も匂いを嗅いでくれたのですが、個人個人の肌のPhによって香り方や、香りの残り方が違うそうで、やはり一度肌に付けて嗅いでみないと合う合わないが分からないそうです。
ボトルは希釈によって3種類あって、10時間香りの持続する原液まで売っているそうです。 自分が購入したのは20%のオード・パフューム。 大手の香水が15%程度らしいので、これで5時間くらい持続するそう。
購入したのはお店でポピュラーな"Humboldt"。 パタゴニアの自然な香りでいい感じ! 入れてある箱もパタゴニア特有の木だそうで、箱自体もいい香り。 気に入った!