Friday, August 28, 2009

supercalifragilisticexpialidocious


今日は自分たちの舞台搬入のため仕事はお休み。
実は今ちょうど3年前にブロードウェイでリバイバル・オープンした、あのジュリー・アンドリュースの有名な“メリー・ポピンズ”がオリジナルのブロード・ウェイ・キャストでセントルイスに来ていて、何人か友達も行きたいと言ったので、数人で見に行って来ました。
去年の冬にNYで何度も見ようと試みたのに、なぜかスケジュールが合わなくて見れなかったので、こんな所で、しかもオリジナル・キャストでで見れるなんて何とも偶然。


ここのFoxTheater。 デトロイトにも同名のシアターがあるのは知っていたのですが、ここも同じあの映画のFoxことFoxWilliamsが、映画と舞台を上演できるシアターとして1920年代後半に全米に作った5つのうちの1つで、残りはデトロイト、NY、サンフランシスコ、アトランタだそうで、当時セントルイスが主要な町だったことが感じられます。
中では開場からおじいちゃんが楽しいオルガン演奏をしていて、内装も東洋、西洋ミックスな不思議なデザインで、何とも不思議な世界に誘われるような雰囲気です。


メリー・ポピンズは1964年にディズニーがジュリー・アンドリュースを主役に製作したミュージカル映画。 彼女の代表作”サウンド・オブ・ミュージック”と並んで有名な楽しい曲満載のミュージカルで、チム・チム・チェリーやスーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスなどは随分有名です。


舞台と映画はところどころ話の筋が違うのですが、どのナンバーもとても楽しく、気が付けば終始ニコニコしながら観ていました。 一緒に歌ったり踊ったりしたくなるようなステージで、大人から子供まで楽しめる素晴らしいショーでした。

いくつか自分の観たのと同じキャストのビデオ・クリップも貼り付けておきます。












ジュリー・アンドリュースの”Feed the birds”。
なかなかいい話なので、改めて家族みんなで映画を見てみるのもいいかもしれないですね。

Tuesday, August 25, 2009

st. louis

久々の更新です。
アメリカに戻って来てから初めての休みだった今日は、電車でセントルイスのダウンタウンまで行ってきました。 ここのダウンタウンに来るのは実に10年振りくらい? でも以外に待ちの様子や地理は正確に覚えていて楽しい1日を過ごすことが出来ました。


まずメトロで降りたのがここユニオン・ステーション。 NYCのペンステーションのようにとってもアールデコな美しい駅で、使用されていない現在はホテルとショッピング・モールになっています。 ハードロック・カフェなども併設されていて、なかなかいい憩いのエリアになっています。

.
トイレの入り口だってこんなにゴージャス。 ここはサンフランシスコとNYを結び、シカゴとも近い鉄道のハブだったためその昔には随分と栄えたところらしく、今でも小説でも書けそうなくらい在りし日の姿をくっきりと残しています。


ダウンタウンの中心部からミシシッピ川方向の景色。 街のどこからでもシンボルのゲートウェイ・アーチが見えてきれいです。


街の中に新しく公園が出来ていて、いっぱいの緑の中にユニークなオブジェが沢山並んでいて、噴水や池もあるので子供連れや家族が沢山憩いの時間を過ごしていました。



こんな巨大なピノキオまでw 他人には思えません。。


1860年に建てられた旧裁判所とアーチ。 コントラストが素晴らしいです。


空をくっきり切り抜いたようなこのゲートウェイ・アーチ。
何とも不思議なこのアーチ。 高さ192メートル、最大幅192メートルで、この曲線は普通にこの幅で糸を垂らしたのと同じカーブを描いているそうです。
1947年にここの記念公園のメインになる建物のデザインのコンテストが行われて、結局フィンランドの建築家サーリネンの案が採用されて、完成したのは1965年だそうです。
.

構造は逆三角形を積み重ねた感じで、内部は空洞。 てっぺんまでは小さな5人乗りのトラムで3-4分かけて上がることが出来ます。 写真はてっぺんの小窓。


何とも不思議な建造物でしょ?


狭い頂上からはセントルイスの景色と反対側のイリノイ州が見えます。


上から見ると、この細さで揺れも倒れもしないのが不思議なくらい・・・。 ちょっと怖い眺めでしょ? 半分見えているのがまっ茶色なミシシッピ川。



セントルイスと言えばカーディナルス?! ダウンタウンにはこの巨大なスタジアムが建っています。 以前自分が来たときはマーク・マグワイアとシカゴのサミー・ソーサとのホームラン争いで随分と盛り上がっていたのですが、最近はどうなんでしょうか? 野球ファンではないのでいまいち??

.
帰りに電車を途中で降りてWestEndと呼ばれるなかなかいい雰囲気のストリートで食事をして帰ったのですが、環境のよさそうな大学や高級な住宅街もあって結構いい感じ。 ストリートのテラスではみんな楽しそうに飲んで食べて夏の夕暮れのひとときを過ごしていました。

Tuesday, August 18, 2009

el trapiche


一夜前は今シーズンを締めくくる”Closing Night Party"がハードロック・カフェでありました。 そんなに盛大といった感じではなかったですがいつでもフリー・フードとフリー・ドリンクは歓迎です。

日曜の夜は特に食べに出ていく予定にはしていなかったのですが、友達がパナマのローカル・フードを食べたいということだったので、ホテルの人に聞いて地元っぽい感じのレストランを教えてもらって行ってきました。 雰囲気も値段もローカルでいい感じ。


これがパナマ名物のスープSancocho(サンコーチョ)。 巨大なユカイモと鶏肉が入っていて、鳥のスープたっぷり。 ちょっと香草っぽい香りもあってなかなか美味。 量もかなり多いので、これだけで夕食を済ませている人もいました。


このcorbvina(カリマニョーラ)はユカイモでひき肉を包んだコロッケのようなもの。 ずっしり重いコロッケで、これもなかなか美味しかったです。

Monday, August 17, 2009

going back to the states

なんとかパナマでの公演も終了しました。
慌ただしく、強引にこの1週間を切りぬけたという感じですが、懐かしいスケーターも助っ人出来たりして、それなりに楽しい1週間でした。
アイスのコンディションは最後まで改善しなかったのですが、ここは開き直ってベストなスケートは出来ないものの最善は尽くしました。
明日はみんなバラバラのルートでアメリカに入国するのですが、自分のグループ4人はなぜか経由地がフロリダのオーランド・・・。 先日母と一緒にディズニー・ワールドへ行ったところですが、今回は乗り換えだけなので寄り道はなし。 セントルイスで2週間のリハーサルに入ります。

Thursday, August 13, 2009

president of panama

今日は2日目。 少しは氷の状態も落ち着いてきたもののまだまだ普通に滑れる状況ではないなか、今夜はパナマの大統領が見に来ました。 いろいろVIPは見に来るけど、現役の首相や大統領が来るのはマレーシア以来かなぁ。 
本人も来るくらいなら大統領ももっと大きなイベント呼べるきれいなアリーナの1つくらい建設すればいいのに・・・。

opening

はぁ・・・大変なオープニングでした。。。

まず氷の上でのリハーサルはたった1時間半。 主役の練習時間は30分。 氷の大きさは極小。 +製氷機の一台が壊れて氷は溶ける一方・・・。 氷の上は1センチくらい水が溜まっていて、ひと滑りで衣装もぐちゃぐちゃ。 その上会場の改装中でバックステージは泥だらけ、そこを歩いた人や大道具がすべて氷の上に上がるので氷は泥だらけ。ということはスケートは滑らずまるでゴムの上を滑るようでかなり危険で、エッジはどんどん摩耗。。。 リハーサルだけでみんなエッジはなくなるし、それで本番機会が復旧して氷が固くなったもんだからみんなエッジがスライドして滑れる状況ではなかったです・・・。
自分もジャンプなど出来るわけもなく、まぁ最悪なオープニングになりました。。。

ま、怪我なく安全に終わっただけでも感謝だね。。。

Monday, August 10, 2009

panama city

さて、パナマに到着して一夜が明けました。 まぁ蒸し暑い。 熱帯です。
今日が唯一の休みだったので、友達10人程度でパナマ半日ツアーへ。 値段も安かったし、1日で見たいところ全てを回るにはこれが一番。

まずはパナマ=パナマ運河と言うほど代名詞的存在の運河へ。
町から車で20分ほどので、太平洋側の水力・エレベーターのあるミラフローレス閘門へ。
ここには運河のことを説明した資料館もあって、船の航行と合わせて見ることが出来ます。

運河は太平洋と大西洋を結ぶ全長80キロの運河で、陸地のガツン湖を通っているので、そことの標高差が26メートル。そこのレベルまで船を上げるためにこの閘門が作られていて、3段階にせき止めて、大量に水を注入しつつ船を持ち上げます。


見ての通り堰を挟んで随分と水位の落差があります。


水位は驚くほどの速さで上がって、水のレベルが一緒になったら堰が開いて次の堰へ進みます。
巨大タンカーと運河の幅はすれすれで、前後4台の電車が引っ張り合いながら均衡をとって進みます。 この電車日本製です。


人のすぐ横を通って行きます。


この堰、1914年に運河が作られてからずっと現役だそうです。


こうやって船は進みます。
1日にここを航行するのは30~40隻くらいで、約8時間で太平洋と大西洋を結んでいるそうです。 通行料金は大体一隻平均500万円だそうで、これは前金で現金払いだそうです。1999年までこの運河を所有していたアメリカは随分いい儲けだったのでは?
あと、よく”パナマ船籍”という言葉を聞きますが、これはパナマに船籍を置くと税金等の費用が安いのと、いろいろ乗船員などに利便があるからだそうです。


これが閘門へ水を注入するパイプの実際の大きさ。 これだったらあんな大きな船でも持ち上げられるかも 。


パナマと言ってもう1つよく聞くのがこの“パナマ帽”。 どうやら実際はエクアドルの帽子らしいのですが、なぜパナマ帽と呼ばれたのかは”?”だそうです。
「1834年にセオドア・ルーズヴェルトがパナマ運河を訪問したときから一般に広まった」のが本当のようです。


さて、運河を離れて旧市街へ。 ここの旧市街は未だにちょっと寂れた感じ。 最近はどこの旧市街も観光地化されて、美しい街並みを取り戻しているのが一般的なのに、ここは随分とノスタルジックな雰囲気が残ったまま。 空き家も多く、ちょっともったいない感じ。 いずれここも整備されて観光地化するのでしょう。
この写真の布は”モラ”と呼ばれるパナマのキルトで、起源は古くはないそうなのですが、鮮やかな色彩とデザインは趣があります。 現地では大体1000円から2000円と言ったところなのですが、これだけの手間を考えるともったいない値段かも。



これは旧市街にある大統領官邸。
セキュリティーも全然甘くて、さすがパナマといった感じ。 


入り口の門の中にいるのはこの大きなサギとちょっと変わった鶴のような鳥。



旧市街の中心にあるのがこの教会。 中には入れませんでしたが、色の違う石のブロックを使った建物はなかなかきれいでした。

Saturday, August 8, 2009

leaving japan

1ヶ月を過ごした日本を後に、ついに再びツアーに出発!
ここ最近随分と暑さも増してきていたので、そろそろ日本脱出の時期を感じていたころでした。

しかしまさか今回日本に1ヶ月も帰れるとは思ってもいなかったので、美味しい夏野菜もいっぱい食べれたし、岡山の桃も食べれたし、前回日本で会えなかった友達にも会えたので、のんびりと日本の夏を味わえたいい休暇でした。

午前中に岡山空港を発って韓国のソウルへ。 8時間も乗り換え時間があったので、一度外へ出ることに。 イミグレーションで滞在日数を聞かれて”8時間”って答えたら笑われてしまいました・・・。
外へ出ると町まで行ってみたくなったので、ツアーでも個人的にも何度と行き慣れたミョンドンのロッテホテルへ。
しばらく振りなのに意外にちゃんと地理も覚えていて、とりあえずビビンバを食べに!

しばらく時間があったので、結局3時間程度町でのんびりして空港へ。

空港に着いてもチェックイン後にまだ時間とウォンの残りがあったので冷麺まで食べてしまいました・・・。 やっぱ韓国料理、こんな夏の暑さでも食欲わいてきます・・・。

さて、長い待ち時間の後搭乗しようとすると何か問題発生な感じ。。。 ちょっと列の横で待ってて下さいと言われて待っていると”ビジネスクラスにアップグレードしました”とのことw ラッキ~!! 最近あまりアップグレードとかしてもらってなかったので、ちょっとVIP。 大韓航空のビジネスクラスもなかなかいいシートを使ってあって、完全に真横になって好きな映画を見ながら快適に旅することが出来ました。 食事も全部ウェジウッドの食器だし、また夕食にビビンバ食べてしまいましたw

さて、10時間のフライトの後ロサンゼルスに到着。 ここでの乗り換え時間も10時間・・・。 ほんと会社はどんなチケット買ってんだ?!?! 

ま、そのおかげでなかなか会えなかったロスの友達とも会えることになったので待ち合わせ場所のビバリーヒルズへ。 ロス周辺に来ることは最近でもあったのに、ロス自体に来るのはもうかれこれ5,6年振りかも・・・。 懐かしい風景を眺めながら泣く子も黙るロデオ・ドライブへ。 しかし半日以上飛行機に乗ってボロボロな格好でここの通りを歩くのはちょっと場違いなので、とりあえず隣のストリートのスタバへ移動して待つことに。

最近活躍中の作曲家の友達と食事をしてからもまだちょっと時間があったので、ロスの夜景スポットをずっとドライブしてくれて、10時間の待ち時間もあっという間に過ぎてしまいました。 

そしてやっと午前2時の最後のフライトでパナマへ出発。 6時間でパナマ・シティーに到着しました。